タバコと酒の健康常識ってウソが多いんじゃない?

話題になった書籍

 

 

ちょっと前に話題になった書籍があります。それは「タバコと酒の健康常識はウソだらけ」というWAC BUNKO、医学博士の橋内章氏の著作です。

 

本の腰帯には「タバコは肺がんの主要な原因ではない!」、「ニコチンは右脳を活性化させる効果が高い!」、「酒とタバコは人生の糧となる!」と書かれています。

 

これだけを見ると、本人が愛煙家、飲酒家の医者で、牽強付会の議論を展開するのかとも思えるのですが、そうでもないのです。内容としては、最新の医学知識、科学知識に基づいており、良識派である橋内医師が、客観的に冷静にタバコと酒の害と益について記した本なのです。従って常識的な本です。

 

著者である橋内章医学博士は現役の医師で臨床医です。一般的に世間に流布されたタバコと酒に関する健康常識について、それぞれの項目を最新の知識を根拠にしながら検証していく内容となっています。

 

一般的に言うところの健康常識とは、当然ですが、酒もタバコも共に健康に悪いという趣旨です。健康常識の全てがウソというわけではないは著者も認めているところです。ただし、あまりにもウソが多いということで、表題が「ウソだらけ」となっているのです。

 

タバコにも薬効部分があります。それはニコチンで、ニコチンには神経伝達物質「アセチルコリン」と同様の作用があるので、神経活動を活発化させるのです。アセチルコリンは神経を興奮させる作用があって、学習、記憶、レム睡眠、目覚めなどに関わっています。他の神経伝達物質ではドパミン(快楽)やセロトニン(鎮静)が有名です。